インターネット配信やボイスチャット、動画編集などなど。
音声が大切な状況って色々ありますよね。
そんな時に聴き取りやすい音を作ってくれるのが音響ミキサー。
使い勝手が良い物が一つあると、大袈裟でなく、世界が変わります。
一口に音響ミキサーと言っても、ピンからキリまであります。
コスパが良くて「初心者でも使いやすい物」となってくるとかなり限られてきます。
ちなみに、おすすめはこちら。
非常にコンパクトで、初心者でもとても使いやすいです。
機能的にも必要十分以上の物が備わっています。
これがあれば、ギター、キーボードなどをPCと接続できますし、マイクを繋げば、エコー機能が使えます。
弾き語りや生放送にも最適ですし、ゲーム実況もOK
これと言って、欠点が見当たらない優等生的ミキサーです。
それでいて、価格はAmazonで14,200円。
間違いなく、お値段以上。
迷ったらこれを選べば間違いないです。

入門用に最適というよりも、これで十分だと思います。この商品、かなり長い間リニューアルしてませんが、仮に次の商品が出たとしても興味ありますね。使いもしないスイッチ類や接続口など無駄に多い機種は邪魔なだけなので、これで十分すぎます。
ただ、改良を求める部分ではホワイト・ノイズですかね。やはりあります。 というか、ない商品などないんですが、ソフト側で調整するには経験と技術を要しますから、そういう事を意識しないでノイズがなくなったら最高だと思います。 その辺が入門用に最適とした部分です。
それでも、使い続けていて、もっといい商品をと思うような欲が持たなくていいほど満足できる商品だとは思います。
買って損がないと思いますね。

まず電源がパソコンからとれる点、設定もパソコンに接続するだけで簡単にできてしまう点
パソコンのスピーカー設定等は必要ですがその他は文句なしです
私はツイキャス用に購入し マイクLINEは未使用で ヘッドセット入力部にマイクとスピーカー線をいれ
ギター?LINEにアイパッドをBGM用に投入 Sony製のフォーンコネクタのマイクがマイクLINEに反応しなかったため
こういう取り回しになってしまいましたが問題なく使っています
PC音も拾うし音量調整も直感的に操作できます
細かい設定はパソコンにアプリを入れていじりますがそんなにこだわらずとも使えます
本体重量も軽く白の本体色も気に入ってます。

大満足で、買って損は無いです!
自分はPCでゲームの配信をするために買ったのですが、元々のマイクはSONYのPCV80Uを使っていました。ですが、マイクのレベル的に声がこもって聞こえていて悩んでいました。そんな時に、このヤマハのAG03を買ってみました(USB接続のコンデンサーマイクも同価格くらいであるが、当たり外れはあるし細かい調整ができないと感じたためAG03に)
そうすると、手元でマイクのゲイン調節や配信に聞こえるPCやゲーム音そのものの調節、自分の耳に聞こえてくる音の調節。なんでも出来るではないですか!しかも、こもっていた声質も全く気にならなくなり毒が抜けた感じですw(声がクリアに聞こえるようになった)あとはエコーも出来ますので、配信のバリエーションも上がると思います。もし悩んでる人がいるのであればこの商品を買う事をオススメします!!!買って損は絶対しません。
コメント