焚火の周りでアウトドアチェアを使うのは要注意。
火の粉が飛ぶと溶けてしまう物がほとんどです。
でも、せっかくですから、焚火は近くで楽しみたいですよね。
そこでおすすめなのがこちら
素材がコットンなので火の粉に強いです。
さらにいろんな特徴が合って、座り心地が抜群に良いです。
・サイドポケット付き
・バックポケット付き
・高斎角度調節(7パターン)
・ゴムキャップ(フロアが傷つかない)
ただ、この「スゴイッス」めちゃくちゃ人気で転売ヤーが厄介です。
びっくりする値段で売っている物もありますから、注意してくださいね。

スワルスエックスのハイバックの入荷待ちをしてたら新製品が!
正直、ハイバックじゃないので、んー。と思っていたのですが、座ってみたらしっかり頭も支えてくれました。
(高身長の方だと物足りないかも)
しかももたれた時の角度が星を見る時に絶好の角度!
素材もかなりしっかりしているので長く愛用できそうです。
買って良かったベストバイな新製品です!

再入荷前に予約して手に入れました。
レビューでコンパクトに持ち運べる!と言うのをたまに見かけますが、ヘリノックスのチェアワンの2.5倍くらいの収納スペースが必要となります。(幅は薄いけど)
嵩張ってもいいオートキャンプでは大活躍だと思います!
かく言う私は、もーオートキャンプ以外でキャンプが出来ない体になってしまったのでなんら問題ありません!

ずーーっとAmazon張って買えました!
私は車で横付け出来るサイトを選ぶ事がほとんどなので、設営&撤収の速さを重要視してギアを選ぶようになりました。
そんな中もっと展開の速いイスももちろんたくさんあったのですが、機能面を何度も確認して購入を決めました。
個人的にオススメするポイント
1.コットン生地なので焚き火などの火の粉に強い!
1万円程ですが私には高い買い物です。せっかく良い物を買うのだから、経年劣化以外で使用不可にしたくない。
2.展開が簡単!
折り畳み形式の物に比べると手間はかかりますが、全然簡単です!初見でも直感で組み立てれます。
3.収納袋に余裕がある!
適当に畳んで収納しても袋が閉まらない事など無く、遊びがあるので楽ちんです。袋もコットン生地なのが◎
4.サイドポケットが大きい!
ホームセンターなどで良く見かけるドリンクホルダー付きの折り畳みのイス。保冷缶ホルダーが入らない径のものがあるんです、、プラスチックみたいな素材で固定されている為、無理矢理入れたら割れます。
その点付属のポケットは余裕もあり、生地なのでしっかり入ります。(ちなみにTHERMOSの保冷缶ホルダーを使用しています)
めちゃくちゃ満足。もう一つ隣のポケットにはiPhone12 Pro maxが余裕で入りました。
5.高さ調節が可能!
これが魅力的で購入する方が多いのではないでしょうか?何も考えずにテキーラテーブルを購入しました。何も考えずに焚き火テーブルを購入しました。
でも私にはスゴイッスがあるのでイスで高さを調整出来るのです。
前を1つ上げてゆったり座りくつろぐのが好きです。
デザインや、ゆったり感、軽さ、まだまだたくさんオススメポイントがありますが書くのがめんどくさくなったのでこの辺で。
逆に嫌いなポイントもあります!
ただ一つ!
滑り止めの為なのか地面との設置箇所のキャップに溝が掘られてます。ここに挟まった土はウェットティッシュで拭き取るくらいでは到底取れません!ゴシゴシしても無駄です。爪楊枝などでホジホジせざるを得ない。めんどくさくなったのでそのまま収納しました。
キャップ変えるか、直置きやめるか考えてます。
コメント