会議やテレワークはもちろんの事、離れた家族とのコミュニケーション、ウェブ飲み会などなど。
最近はWEBカメラが必需品になりましたね。
少し前まではWEBカメラと言えば「Logicool」と言うぐらいLogicoolがコスパ、性能共に優れていました。
ですが、最近はかなり変わってきて、Logicool以外にも良い商品がけっこうあります。
例えばこちら
・HD1080P
・200万画素
・90°広角
・ワイドサイズ対応
・内蔵マイク
など、必要十分の高機能。
その上、設定がめちゃくちゃ簡単。
基本的に何もする事はありません。
USBに差し込めば、あとは自動でやってくれます。
それでいて、価格は3,000円切ります。
これはかなりコスパ良い、逸品です。

Webカメラと言えばLogicool、という感じだったのですが、画質を求めると値段が高い。
最近、トラブルも少なくない、と聞いていたので、思いきってこれを購入。
仕事でWeb会議などに参加しないといけなかったり、動画撮影を行うため、自宅と仕事場両方にWebカメラが必要になり、仕事場用として購入してみた。自宅はLogicoolのフルHD対応なので、Logicoolとの比較になります。
制御アプリが不要、というのは最初驚いた。
が、最近は配信用アプリに制御機能があったりするので確かに不要と言われれば不要。
Logicoolと比較しても充分画質はよいし、音質も悪くなさそう。
思ったより広角だったので、もう少し狭くてもいいかも。
今のところ、動作しないアプリやサービスはありません(Zoom/Skype/MS Team/Google Meet/OBS…)。
初めてのテレワーク、という方も多い時期と思いますが、LogicoolのWebカメラが高いなー、と感じてらっしゃる方、試してみる価値はあります。

初めてのWEBカメラだったので、うまくインストールできるか心配でしたが、USBに差し込んだだけで
後は勝手にやってくれました。
手元を写すために購入したのですが、デスクの上の小さい埃や、指のささくれが
はっきりわかるくらいに鮮明に写ります。
良い買い物ができました。今のところ大満足です。

Web会議用に使っています。
いままでLogicoolHDc920を使っていましたが、小さな会議室にもう一つ必要になり購入しました。
Logicoolの半額ですが、画像も音も品質は全く差がありません。ドライバーインストール不要ですぐに使えました。
コスパがいいです。
コメント