木目調のオシャレなフェローズのバンカーズボックス

この記事は約2分で読めます。
雑貨
出典:Amazon公式サイト

収納ボックスと言えば、プラケースの物をまずイメージする方多いと思います。
ですが、プラケースの物は使っている時は良いんですが「使わない時、邪魔」
こんな風に思った事ありませんか?

そんな時におすすめなのがバンカーズボックス
バンカーボックスとは素材が段ボールの組み立て式の収納ボックスの事。

段ボール?と侮るなかれ。
めちゃくちゃ頑丈で、しっかりと収納してくれます。

見た目も木目調でオシャレ。

使わない時は折りたたんで収納しておけるのでとても便利です。

ちなみにフェローズの歴史は100年。
100年も続けて使われているなんて、本当に凄いですね。

口コミ

妻と母がスーパーやホームセンターでプラ製の不揃いな衣装ケースを買うものだから収納に苦戦しており、さらにプラ製衣装ケースは使わないときただただ邪魔になっていました。
そこで、佐藤可士和さんが使っていることで多少気になっていたバンカーズボックスを「これしかない!」と思い購入。
組み立て簡単2-3秒!使わないときは折りたためる!
ずっと変わらない安定の規格で統一感抜群!
さらに、私がうっかりコケて重ねたバンカーズボックスに突撃したのに崩れても凹みなし!!!
これは100年間も売れ続けている理由がわかる。
何度も注文して、今は10セット(30個)使っております。
前に買った時より安くなってて少しショック。

Amazonのダンボールを利用して納戸に収納していましたが、ダンボールのサイズがバラバラで統一感が無く、剛性もしょせん単なるダンボールなので、部屋が汚く見え困っていた。
今回、オフィスチェアを見ていたところFellowesというメーカーがあることを知り、
収納用段ボールも作っていると知って、デザインが白で統一されていて綺麗であり、ダンボールだが剛性については2重構造になっていてよく考えられている点を評価し、思い切って複数まとめ買いしてみた。

Kokuyo、lohacoなどいくつかのメーカーの収納ボックスを買ってきましたが、今回買ったフェローズのものが一番気に入りました。
デザインも安っぽくも古臭くもないですし、持ち手のところにも接着剤が付いていない(接着剤が付いていると剥がれてくるので邪魔になる)のも良い。サイズは十分ありますが高さがある程度抑えられています。
使っていないケーブルやガジェット、小物類、Apple製品の空箱、税金関係の書類など分類して収納しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました