かぶせ持ちしやすいワイアレスゲーミングマウス「Logicool G703h」

この記事は約3分で読めます。
パソコン
出典:Amazon公式サイト

ゲームを楽しむにはゲーミングマウスは欠かせませんね。
使いやすいマウスと使いにくいマウス、この差は本当に大きいです。

ちなみに「かぶせ持ち」の方に最近人気なのがこれ。

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
Logicool G(ロジクール G)
¥8,910(2023/03/20 00:08時点)
【Logicool G G703h ワイヤレスゲーミングマウス】人の手の形に合わせて成形されるエルゴノミクスデザインのG703hは旧製品G703/G703dと比べて、最新のHERO 25Kセンサーにアップグレードされ、107gから95gまでに軽量化と32時間から60時間までバッテリー駆動時間になり、よりパワーフルより軽量に実現した。

「Logicoolのイメージが変わった」とまで言わせる人気商品です。

握り心地が良く、手が小さい人でもしっかりに切ったままでサイドボタンが押せます。
Death Adderシリーズだと「サイドボタンが押しにくい」なんて声も聴きますが、これはOK

非対称マウスの最高傑作とも言える逸品です。

口コミ

まず初めに無線だからと言って途切れたり、遅延があるということは一切ありません。
ただし、必ずセットアップガイド通りに使用すること。
Death Adderシリーズと形状の比較をすると、このマウスのほうが手のひらにあたる部分が少し高いです。
この高さが最高の握り心地を提供してくれます。手が小さくDeath Adderシリーズだとサイドボタンが押しにくかったのですがこの高さのおかげでしっかり握ったままサイドボタンを押せます。
サイドはマットなラバー加工されておりマウスを持ち上げた時のずれをなくしてくれます。
Death Adderシリーズのすべり止めのようなシール形式ではなく一体型なので劣化してずれてしまうこともなさそう。
取り留めがなくなりましたが、とにかく握り心地が最高です。手に吸い付いてくるような感覚です。
ようやく、しっくりくるマウスが見つかってよかったです。ぜひお試しあれ。

先月ゲーミングパソコンを購入して周辺機器も徐々にアップグレードしていった流れでキーボードをG512タクタイルにしていたので、マウスも同じLogicoolのG703hがランキング1位だったためレビューを信じて購入しました。
以前までM545という安物のマウスとマウスパッドを使っていたため、使い始めて1秒でこれいいやつ!と気付きました。
マウスパッドは、【国内正規品】SteelSeries QcK Edge Medium マウスパッド 63822 を使用しているため操作感がヌルヌルの滑らかになり、カーソルの合わせ具合も段違いに良く細かいポイントへクリックするのがかなり早くなったと感じます。
本体も大きめのマウスなのでかぶせ持ちしやすく、男性であれば適度で問題のない大きさかと思います。
APEXばかりやっているので今のとことDPIやゲーム内の感度合わせをしていますが、上記の通り驚くくらい滑らかに動いてくれるためかなり操作しやすいですね。
G512gは本体にUSB差込口があるのでそこにレシーバーを挿せば接続も問題なくでき、更にG HUBで一括管理できるためLogicoolで揃えるメリットも大きいのも高評価です。
いい買い物をしました!

私はかぶせ持ちです。大きさがやや大きいですが、私の手でもしっくりきてとても良いマウスです。
感度も通常使用(ゲームはしませんが)ですがとても良く、サイドボタンも大きいかな?と思いましたが、使ってみてビックリです、使いやすいです。
私の手は中指の先から手のひらの切れ目(手と手のひらの間の線)まで18.5CMです。
こんなにぴったりなマウスは初めてです。
「中古が届いた」とかありましたが、ちゃんと新品でしたよ。
メルカリ等で買おうとも思いましたが、中古でも結構な値段で売られていますので新品でこのお値段プラス保証2年なのは新品で買うべきと思い買いましたが、大正解でした。
後は耐久性がどこまであるかですね、長く持ちますように大事に使っていきたいと思うマウスです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました