ワンルームにおすすめのオシャレな2ドアミニ冷蔵庫「東芝 GR-S15BS-K」

この記事は約2分で読めます。
家電

ワンルームに置く冷蔵庫を選ぶ時のポイントは大きく3つ。

1.限られたスペース
2.音
3.容量

ワンルームはどうしてもスペースが限られていますよね。
その限られたスペースを有効に使えるようにすっきりと収めたいです。

更に、音。
スペースが限られているので、どうしても冷蔵庫との距離が近くなります。
その為に、音がうるさいとちょっと厄介です。

そして、最後に容量。
限られたスペースの中でそれなりの容量を確保したいところ。

この3つを検討すると、おすすめの一つがこちら。

容量は153L
マットブラックがとってもおしゃれ。

幅479、奥行き582とコンパクトなサイズですが、中身は使いやすいように工夫されていて、思った以上に収納してくれます。
ちなみに高さは129㎝で上部は100℃迄の耐熱ボード。
オーブンレンジを置いても問題なし。

ちなみに価格は36,000円ほど。
リーズナブルでコスパも抜群。

ワンルームの方に一押しです。

口コミ

機能:これぐらいの大きさの冷蔵庫の機能は、どのメーカーもそれほど変わりがないので割愛。
デザイン:シンプルで主張がなく、すっきりとしています。
静音性:電源を入れて3日目のレビューです。設置1日目は少しモーター音がしていましたが、きちっと冷やされたせいか今は全く音がしません。冷蔵庫に耳を付けても聞こえないぐらいです。もちろん開け閉めを何度もしたり、暑い夏場になるともう少し音が出るだろうなという気はしますが、以前の冷蔵庫より格段に静かになりました。
容量:牛乳パック(紙パック類)はポケットに4本入れることが出来ます。2リットルのペットボトルは3本入ります。冷凍庫が小さすぎるかと心配していましたが、見た目よりも入れることが出来ますね。
明るさ:必要十分です。透明の強化ガラスの棚なので、奥までしっかり見ることができます。
総評:大満足。

ワンルームで、あまりスペースがないところ、キッチン並びにあまり出っ張りもなく、スッキリと、置くことが出来ました。容量も、1人暮らしには十分すぎるくらいで、音も気にならないようです。お値段の割に、よい商品を見つけることができて、満足しています。

値段が36000円とお手頃だったのでデザインは安っぽいのかなーと思ったけど割りとかっこよくて気に入ってます
容量は1人暮らしには調度良いかなーと思います
冷凍庫下段が2キロの氷が頑張れば3個入るか入らないかな位
静音性は空けたあと少しモーター音がしますがそれ以外の時はほぼ無音です
寝る場所のすぐそばに置いてますが気になりません
良い買い物でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました