ブログを運営していると案外、気になるのがアイキャッチ画像です。
出来れば、おしゃれでその記事に合う画像を見つけたい物です。
ただ、画像には当然、著作権があります。
不用意に使う事が出来ません。
試用する前に権利関係をちゃんと確認しておく必要があります。
このあたりが正直、ちょっと面倒くさいです。
Creative Commons(クリエイティブ・コモンズ)の場合にはクレジットを表示しておく必要もあります。
そのタグを作るのもちょっぴり面倒くさい。
いずれにしても、アイキャッチ画像としてブログで使ってよい物か?
これがネックで迷っている方もおられると思います。
そこで、今日は私が使っている画像検索サイトを紹介したいと思います。
良かったら、使ってみてください。
Photo Pin
まず、一つ目は「Photo Pin」です。

「Photo Pin」のトップページにはこんな風に書かれています。
「Free Photos for bloggers and creatives!」
つまり「ブロガーやクリエイティブのための 無料の写真 !」って事です。
ですので、検索して出てきた画像は安心してアイキャッチ画像として使えます。
Photo Pin 使い方
使い方は簡単です。
画面中央の検索ボックスでキーワードを入力して検索します。
日本語でも出てこないわけではありませんが、基本、英語で検索します。
その方が圧倒的に良い画像が見つかります。
検索すると下記のような画面になって画像の一覧が表示されます。

「License type」の「Commercial」にチェックを入れて検索すると商用でもOKの画像が表示されるので安心です。
気に入った画像を見つけたら「get photo」をクリックします。
するとダウンロード画面が出て来るので、好きなサイズを選びダウンロードします。

クレジットタグが簡単
「Photo Pin」がさらに使いやすいのはダウンロードする時に一緒にクレジットタグが出て来る事です。
画像をダウンロードしたら、このタグもコピーしておきます。
そして、画像を利用したページにこのタグを貼り付けるておきます。
これで完了です。
O-DAN (オーダン)
もう一つおすすめのサイトが「O-DAN (オーダン) 」です。

このサイトの素晴らしいのはクレジットすら必要が無い事です。
完全無料なので、「クレジットを表示するのが面倒くさい」と言う方はこちらを利用すると良いです。
O-DAN (オーダン)は海外のサイトですが、日本語にも対応しているので、表示を日本語に変える事ができます。
O-DAN (オーダン)は38のサイトから画像を検索してくれます。
その為に、その数が非常に豊富。
試しに「山」と検索してみると、こんな感じです。

左のメニューをみると
「Unsplash 99+枚の写真」
「Pixabay 99+枚の写真」
・・・
と表示されています。
つまり、「そのサイトから選んで来たよ」って事です。
O-DAN (オーダン)の使い方
O-DAN (オーダン)の使い方もとても簡単です。
気に入った画像を見つけたら、画像をクリックします。
するとこんな画面に移ります。

右上の「Download free」をクリックします。
これで完了です。
O-DAN (オーダン)の画像はクレジット表示する必要もないので、とても簡単です。
まとめ
ブログを運営していると画像は必須です。
これまで国内外含めて色々使ってきましたが、今はほとんど、この二つを利用しています。
何より、画像の数が多いですし、国内のサイトを使うよりもおしゃれな画像を見つける事が出来ます。
良かったら使ってみてください。
ちなみに画像を加工する場合は「Canva」を使います。
これと組み合わせれば、画像で困る事はほとんどないと思います。
コメント