時間感覚がない子供におすすめ「ソニック 時っ感タイマー トキ・サポ」

この記事は約2分で読めます。
雑貨
出典:Amazon公式サイト

時間の概念がまだ育っていないお子さんに、時間感覚を身に付けるのは結構大変です。
口で説明して、言い聞かせても、中々感覚的に掴む事が出来ません。

そんな時にとてもおすすめなのがこちら。

ソニック 時っ感タイマー トキ・サポ 10cm 時間経過を実感 アイボリー LV-3062-I
ソニック(Sonic)
¥2,640(2022/10/01 15:49時点)
じかんを意識してやる気・集中力を高められる。タイマー式学習法トキ・サポ!

時間経過が一目で分かるようにしたタイマー。
これを使って、作業する事で、段々と時間が進む感覚を身につける事が出来ます。

とても単純な機能ですが、効果は絶大です。

口コミ

時間の感覚がまだ乏しい娘に
「長い針が○になったら〜」と言っても
理解できていないようで思うように行動してくれなかったのでこちら利用してみたら大当たりでした
家を出るまでの時間や動画を見ていい時間をこの時計で表示すると娘の方から行動してくれるようになって無駄な争いにならず
平和な親子関係が維持できて助かっています
ピーピーピー(3秒設定)という音が食洗機の終了音と同じでたまに聞き逃してしまったりします
聞き取りやすいメロディーで音の強弱もできたら良かったなと思いました

小学1年の息子の為に購入しました。
時計の読み方はやっと覚えたけれど、「○時まで」などの時間を指定しても、ピンと来ない感じなので、感覚で知って欲しいと思い…
夏休み中は家庭学習、TV視聴の時間のカウントに使用、2学期に入ってからは、朝食開始から登校までの時間に。
今朝、後15分だよ!とタイマーをセットしたところ、「15分?これしかないの〜」という反応、急がなきゃ!と思ったようです。 
ということで、少しずつ時間感覚が身についてきたみたいです。期待通り!
テーブルに置いても邪魔にならず、音もうるさ過ぎず程よく、視認性も良好です。
タイマーも正確に動いており、とても満足しています。

時間の概念があまりない子供にとって、30分がどれくらいの永さなのか、どれくらいの感覚なのか本人達には理解することはとても難しいでしょう。
この時計は時間をビジュアル化することにより、体感として時間を理解することができます。
特に3歳〜4歳の子供には絶大な効果を発揮します。
もの自体は脆弱なので、時計と同様で落とすと壊れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました