コロナ対策におすすめのマヌカハニー

この記事は約3分で読めます。
健康
出典:Amazon公式サイト

マヌカハニーとはマヌカの花からとれる蜂蜜の事です。
非常に抗酸化作用が強く、様々な健康効果が期待出来ます。
また、抗菌効果も高く、ニュージーランドでは古くから薬のように扱われてきました。

このマヌカハニー、インフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがある事は分かっています。
それと同様の効果を新型コロナにも期待できるようです。

ただ、一口にマヌカハニーと言っても、その品質はピンからキリまで。
目的に応じて選ぶ必要があります。

健康効果、特にコロナ対策に考えるなら、高品質なマヌカハニーを選ぶ必要があります。

マヌカハニーは厳格にその基準が決められているので、品質の高さが一目で分かるようになっています。
その一つがMGOの数値。

これはメチルグリオキサールの略です。
メチルグリオキサールは抗菌作用を持つ成分の事で、1㎏中にどれぐらい含まれているか?
これが数値化されているんですね。

またはUMFの数値でもOKです。
これは「ユニークマヌカファクター」の略でUMFはちみつ協会(UMFHA)がレプトスペリン、メチルグリオキサール、DHAの数値によって認定した数字。
MGOの数値同様、マヌカハニーの有用性の高さを表しています。

つまり「これらの数値が大きいほど、より抗菌作用が強い」と言えるわけです。
コロナ対策を考えるなら、この数値が大きい必要があります。

ちなみに、おすすめはこちら

Kiva UMF値20以上 の 未精製マヌカハニー MGO 830 (250g)
Kiva
¥8,400 (¥34 / g)(2022/10/07 19:38時点)
UMF値20以上の未精製マヌカハニー - メチルグリオキサール (MGO) 830g以上に相当

UMF値20以上、そして、MGOが830+の100%純正、未精製のマヌカハニー。
正直、お値段はちょっと高いですが、品質の高さで選ぶなら、一番のおすすめです

口コミ

コロナ対策に購入しました。
普通の蜂蜜と変わらないおいしさで、濃厚まろやかな口当たり、高濃度な甘さ。
食べやすいですが、日によっては直接食べると喉が少しイガイガしますが、風邪気味のような症状や喉の違和感がで始めた時、すぐに スプーン一杯から二杯食べておくと、翌日 治ってます。

新型コロナウィルスやインフルエンザ予防のために、免疫力強化を期待して購入しました。
何しろこのご時世ですし、風邪の初期症状を感じただけですごく不安を覚えましたが、このマヌカハニーを舐めたり紅茶に溶かしたりして 大さじ1杯/1日 飲んだところ、私の場合は微熱も治り、風邪を引くと毎回必ず喉がやられるのにそのような症状も出ず、さらに便通も快調というおまけ付きでとても満足しています。
味は、マヌカハニーにしてはクセがなく、ローハニーなのでクリーミーな口当たりでとても美味しいです。
確かに値段は高価ですが、個人的には感染症予防(免疫力強化)の安心材料になるのであれば、値段以上の価値があると感じ、既に追加で購入しています。

うっすら感覚があったが、今まで深く向き合う事がなかった口臭と菌の問題
マスク生活は、自分の口臭の重大さを感じる生活でした
医者に相談しても、誰でも臭いはある。と真面目に聞かない医者が多く、多分ピロリ菌いるんじゃないか?検査に時間かける気はない
とにかく効果があり、即開始出来る方法を考えていたら、マヌカハニーに行き着きました
水分無くなると口臭にキツサが出る
水を採ると薄まって気にならなくなるが、水の代わりに少量のマヌカで口臭消えた
一定時間ごとにとる必要があるが、除菌作用が働いたと信じるべきか?と感じる効果でした
翌朝も従来の自分が発していた臭いは無く、10日は続けたいと思います
味は蜂蜜であって、何か違和感のある味
不味くはないが市販の蜂蜜よりは味が大分落ちる
薬と考えたら絶品で、悩むくらいならやってみたら?とオススメ出来る品です

コメント

タイトルとURLをコピーしました