ソネングラスってご存知ですか?
日中のエネルギーを活用して、夜に光を灯してくれるランタンの事です。
このソネングラスの中にはとてもおしゃれな物があるんです。
例えばこちら。
優しい光がとっても心地良い癒し系のランタン。
おしゃれで、とても良い雰囲気なので、日々の灯りとしてももちろん、秀逸ですが、ソーラーパネルを太陽に当てると充電される仕組みになっているので、万が一の時には防災用ランタンとしても活躍します。
プレゼントにも最適な逸品です。

完璧な工業製品がほしければドイツ製品や日本製品を買えばよい。
この商品は、少なくとも現段階ではそこを目指していない。防水ラバーが外れる。ガラスの歪曲率が高い。ガラスの透明度も特別高くない。取っ手の針金が左右対称ではない。現代の工業製品と比較すればいろいろと指摘できるところはある。
けれども、すべての指摘できる点の反対解釈として、「素朴」さがあると言える。
創業者の想い、製造に携わる現地の人々の日々を想像し、お気に入りの小物を中にれて、世界を差別なく照らす太陽の光で力を蓄えて、今日も私の夜の時間を優しく照らすこの一品。生活の余裕に価値を見いだす方々には、是非、試してもらいたい。

友達に教えてもらい購入しました。
商品が届いて、スイッチをオンにした瞬間に、心を奪われました。
ネットで見ているよりも、実際に手にとったほうが素敵な商品です。
朝、蓋を窓辺においてから外出して、仕事から帰ってきて、お部屋の電気を暗くして、ソネングラスの光で、リラックスした時間を過ごしています。
これから中身をアレンジして、さらに楽しみたいと思います。

もともとガラスが好きで、この商品は見た目、コンセプトともに素敵だったので購入してみました。
届いた日の夜、4歳の娘のビー玉を入れてスイッチオン。
温もりを感じる柔らかい光に、子どもたちも「うわぁ〜」とため息。
家族でしばし癒されました。その後は姉妹で取り合いです(笑)
触っても危なくないのでキャンドル代わりに活躍してくれそうです。
ワイヤー部分の手作り感も◎遠い南アフリカの作り手の方たちを思い浮かべながら、大切に使いたいと思います。
コメント