モバイルプロジェクターを買ったので
これを機に映画を見まくる事にしました。
そうなると、便利なのがVOD。
定額で見放題なら安心です。
ところが、厄介な事に
VODってめちゃくちゃたくさん会社があります。
どれを選べば分からない・・・
そこで、じっくり調べた結果。
一つずつ実際に無料体験する事にしました!
という事で
今回は「U-NEXT」の無料体験をしてみました。
ちょっと長くなってしまいました。
下記の目次から気になるところを確認してくださいね。
U-NEXTに無料体験するには
まず、U-NEXTの公式ページに行きます。


映画やドラマ、アニメの名作はもちろん、最新作も超充実なコンテンツ数が特徴です。
その数170000本以上。
まずは31日間の無料トライアルを是非お試しください。


無料期間が表示されているので必ずチェックしましょう。
そして、「まずは31日間 無料トライアル」をクリックして進みます。


必要事項を入力していきます。


クレジットカード情報の記入は必須です。
無料トライアルで解約する場合は期限内で手続きしないと自動で支払う事になっちゃいます。


手続きが完了したらログイン画面に入ります。
無料トライアルでも600ポイントが自動的に付加されてます!


U-NEXTの解約方法
まずは解約方法をチェックします。
気に入らなかったら、期限内にキャンセルしないとダメですからね。
無料期間中に解約すれば、もちろん、料金はかかりません。


左サイドバーの「設定・サポート」をクリックします。
スマホの場合はこちら






「契約内容の確認・変更」をクリックします。
するとここに解約ボタンがあります。
この手順はスマホも同じです。


無料トライアル終了月の料金
ここ要注意です。
無料期間が終わり、登録した月の料金が満額必要になります。


つまり、無料期間が9月25日に終わったとします。
そして、そのまま継続。
そうすると9月の利用期間は
26日~30日の5日間です。
ところが月額の料金は9月1日~9月30日となります。
その為に26日~30日の5日間で満額(1990円税抜き)を支払う事になります。
そして、10月1日~はまた次の利用料が必要になります。
と言う事は?
無料トライアルを有効に使うには
月初に登録しないともったいないです。
U-NEXTの使い方
月額料金
月額:1990円(税抜き)
月額料金の内訳は下記のようです。
ビデオ見放題:990円
雑誌読み放題:500円
1200ポイント付加:500円
支払いについて
利用できるクレジットカード
Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード
キャリア決済
ドコモ、au、ソフトバンク
Amazon
iOSデバイス上のアプリから利用する場合はAppleIDで支払い可
AppleID
Amazon Fire TV、Fire TV Stickを利用する場合はAmazonでの支払い可能
ギフトコード、U-NEXTカード
コンビニなどで買えるプリペイドでも支払い可能
クレジットカードがない場合もギフトコード(U-NEXTカード)で入会可能です
引き落し日
毎月1日に自動更新されますが、引き落とされる日は支払い方法によって変わります。
U-NEXTの特徴
U-NEXTのポイントについて
1990円(税抜き)の中には1200ポイントが含まれています。
このポイントは1ポイント=1円としてU-NEXTの中で利用できます。
有料作品の料金はこちらで支払う事になります。
*無料トライアルの場合は600ポイント
ポイント作品と見放題作品
ポイント作品は有料、見放題作品は無料
ポイント作品にはレンタルと購入の二つがあります。
レンタル作品は都度ポイントが必要ですが、購入作品は最初だけ必要になります。
見放題作品は絞り込んで表示させることが出来ます。
ポイントチャージ
必要であれば、いつでもポイントを購入する事が出来ます。
対応デバイス
テレビ
ソニー [ブラビア]、TOSHIBA [REGZA]、シャープ[アクオス/アイシーシーピュリオス]、Panasonic [VIERA]など
詳細はこちら
スマホ、タブレット
iOS、Android
ゲーム
PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro
パソコン
OS:Windows、Mac
バージョン:Windows 10以降、Mac 10.10以降
ブラウザ:
Windows:Google Chrome、Internet Explorer、Edge、Firefox
Mac:Safari、Google Chrome、Firefox
推奨の回線速度
パソコン
標準画質:1.5Mbps以上
高画質:3Mbps以上
スマートフォン・タブレット
標準画質:1.5Mbps以上
高画質:3Mbps以上
Android TV、U-NEXT TV
標準画質:1.5Mbps以上
高画質:3Mbps以上
現在の作品数
洋画、邦画
見放題:8300
レンタル:1500
海外ドラマ
見放題:680
レンタル:220
国内ドラマ
見放題:1160
レンタル:150
韓流、アジアドラマ
見放題:960
レンタル:150
アニメ
見放題:3200
レンタル:220
キッズ
見放題:920
レンタル:10
その他
見放題:50000
レンタル:8000
U-NEXTのおすすめ作品
ちなみにおすすめはU-NEXT独占作品
これはU-NEXTだけで配信している作品
見放題とレンタルの二つがありますから見放題の独占作品はおすすめ
NHKまるごと見放題パック
NHKオンデマンドの作品が約7,000本
見放題になるパックです。
月額990円が別途必要です。
ただし、有料で継続すると1200ポイントが付加されます。
このポイントを利用すると実質は無料で観れます。
リアルタイム配信
テレビと同じように決まった時間に配信される動画が観れます。
これは見放題です。
FOXチャンネルの最新ドラマも観れるのでこれはおすすめ。
他には
「ナショナル ジオグラフィック」
「ヒストリーチャンネル」
「Mnet Smartチャンネル」
もリアル配信可能
雑誌
月額プランに継続すると最新の雑誌が無料で読めます。
これはかなりお得です。
ただし、過去のバックナンバーは読めません。
最新号のみです。
ブックサービス
コミックや小説などの電子書籍を読む事も出来ます。
ただし、無料の物もありますが、ほとんどが有料。
電子書籍を購入するような感じです。
音楽サービス
チャンネルが1,000を超えるSMART USENが利用できます。
別途490円が必要です。
こちらも31日間の無料体験が出来ます。
ただし、U-NEXTとは別にアカウント内で申し込みが必要です。
選択画面の使い方
選択画面の使い方や作品の探し方についてまとめておきます。
まずはトップページ右上の検索ボックスをクリックします。


気になるジャンルや観たい作品のジャンルをクリックします。


もう一度絞り込みます。


作品一覧が現れます。
作品画像の右上に「P」と表示されている物がポイント、つまり有料の作品です。


「見放題」や「ポイント作品」を絞り込むには画像一覧の右上から選ぶ事が出来ます。


新作を探す場合は一番右で絞り込む事が出来ます。


独占作品の絞り込み方
作品検索を選択します。


気になるジャンルをクリックします。


U-NEXT独占作品を選択します


ポイント作品の価格
ポイント作品の価格は各作品でバラバラです。
例えば
ジェニファー・ロペスの話題作「ハスラーズ」
これは1300ポイント!


ウィル・スミスの「バッドボーイ フォーライフ」だと550円


もっと安くて300円台の物もあります。
こんな感じで全くのばらばらなので、自分の観たい物が安ければラッキーって感じでしょうか。
もちろん、見放題の作品なら、無料なんですが・・・
新しい話題作は有料なのは仕方ないですね。
U-NEXTのまとめ
選択画面がとても分かりやすく、簡単に目的の作品に辿り着く事が出来ます。
新しい作品は当然、別途料金がかかるが見放題の作品も十分魅力的で好印象。
個人的なおすすめ
・NHKオンデマンドが実質無料で見放題
・雑誌の最新号が無料
・FOXの最新ドラマが観れる
・独占作品が探しやすい
総合評価
私的には5です。
これなら2000円払っても惜しくないです。
以上、U-NEXTの無料トライアル&完全ガイド&まとめでした。
無料トライアルがあると自分で確認できるのでホント、ありがたいです。
今回の記事はあくまでも私個人の感想なので、ご自身でも確認してくださいね。


映画やドラマ、アニメの名作はもちろん、最新作も超充実なコンテンツ数が特徴です。
その数170000本以上。
まずは31日間の無料トライアルを是非お試しください。
コメント