私が初めてサイトを運営するようになって、10年を過ぎました。
その間、色々なサーバーを試した結果、今はエックスサーバーをメインに利用しています。
コストパフォーマンスがとても良いからです。
安定性とサポートは特に素晴らしいです。
そんなエックスサーバーには初めて利用する人の為に無料で10日間、試用する事が出来ます。
この期間を使って、実際の使い勝手や性能を試してみるのが良いです。
実際に試してみると自分に合っているか、どうかが分かると思います。
使いやすければ、そのまま、続ければ良いですし「ちょっと違うな」と思えば、利用料を払う事無く、キャンセルする事が出来ます。
という事で、実際にエックスサーバーの「10日間無料」を利用する方法をまとめておきます。
エックスサーバーに登録

まず、エックスサーバーの公式ページにアクセスします。
この時はちょうど「ドメイン永久無料キャンペーン」を実施していました。
この期間に契約すれば、ドメインの料金がずっとかからないわけですから、これはとてもお得ですね。
「お申込みはこちら」をクリック

プランを選択します
まず、サーバーIDを決め、プランを選択します。

「自分でサーバーIDを決める」をクリックすると自分の希望するIDを作成する事が出来ます。
デフォルトのままでも登録する事は可能です。

登録情報を入力します
必要な登録情報を入力します。

利用規約を確認し、次に進みます。

間違いがなければ、申込みます。


これで無料体験の申し込みは完了です。
登録したアドレスに申し込み完了のメールが届いているはずなので確認します。

確認の為、記載されている「ユーザーID」「パスワード」を使ってログインしましょう。


これで完了です。
無料期間の10日間を使って、気になるところを実際に使って試していきましょう。
そのまま継続利用するには

無料体験で満足したら、料金を支払い本契約をします。
無料期間の10日間を過ぎてしまうと無料期間中のデータが削除されてしまいます。
10日を過ぎないように注意して、契約しましょう。
料金の支払い
ユーザーID、パスワードを入力し、管理画面にログインします。
左側の「料金の支払い」をクリックします。

下記のように料金は契約期間が長いほど、安くなります。
おすすめは1年程度です。

契約期間、支払い方法の選択
希望期間を選択し、「支払い方法を選択する」をクリックします。

支払い方法は
・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニエンスストア
・ペイジー
の四つから選ぶ事が出来ます。
最も手間がかからないのがクレジットカードです。
他の方法は更新時期になると同じ手続きをする必要がありますが、クレジットカードだと、自動で更新されるので手間が省けます。
5%の還元もあるので、おすすめです。

必要事項を入力し「カードでのお支払い」をクリックします。

これで本契約の完了です。
まとめ
ご覧のように簡単に無料体験する事が出来ます。
無料期間は10日間なので、それまでに色々試して、気に入ったら無料期間を過ぎないうちに本契約をしましょう。
その期間を過ぎてしまうと、登録したデータが削除されてしまいます。
無料期間の10日間は本契約の支払い時期に関わらず、確実に10日間は確保されています。
損する事はないので、忘れない為に、1週間程度経ったら、本契約するのがおすすめです。

コメント