Zoom飲みにおすすめのアイテム 【7選+おまけ1】

この記事は約14分で読めます。
家電

今流行りのZoom飲み。
もう、やりました?

中々楽しい物です。

「禍を転じて福と為す」
今回の事でZoomの新しい楽しみ方が知れました。

まだ、しばらく、この状況を楽しまないといけないようなので。

便利なアイテムを探してみました。
良かったら、参考にどうぞ。

Zoom飲みに必要な物

まず、最低限、必要な物は4つ。

通信環境、パソコン、マイク、スピーカーです。
もちろん、マイク、スピーカーはパソコンに内蔵されている場合もあります。

でも、無い場合は手に入れる必要があります。

通信環境

ZOOMは「スカイプなどよりもデータ量が少ない」と言われます。
とは言え、回線速度が遅いと固まったり、音声が途切れたりします。
今後はZOOMなどのツールを使い人が増えるでしょうから、そんな影響を出て来るかもしれません。

なので、まずは通信環境を確認しておく方が良いかもしれません。

ちなみに現状の通信速度はこちらのサイトで簡単にチェックできます。

⇒ スピードテスト

ZOOMの推奨速度

ZOOMのヘルプセンターには下記のように記載されています。

1対1のビデオ通話の場合:
高品質ビデオの場合は600kbps(上り/下り)、HDビデオの場合は1.2 Mbps(上り/下り)

グループビデオ通話の場合:
高品質ビデオの場合は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)ギャラリービューの場合:1.5Mbps/1.5Mbps(上り/下り)

ただ、実際のところはもう少し早さは欲しいところですね。

スマホの方はご注意

ZOOMは「通信料は少ない」と言われています。
ですが、ビデオ通話すればかなりのデータ量を使うのは間違いがありません。

ですので、使い放題の方は気にする事はありませんが、スマホの人は要注意です。
ちなみに参考までにデータの使用量について書いておきます。

1時間=500MB前後
2時間のZOOMのみで約1GB

となると、仮に月に4回、ZOOM飲みをすると4GBを超えます。
低容量プランの人はパンクするので気を付けてください。

大容量の人はこの程度では大丈夫ですが、頻繁にする人もデータ量には注意してください。

データ量が不安な方は、この機会に使い放題の通信環境に変更しておくのも良いでしょう。

ちなみにおすすめはポケットWifiです。
これなら工事が必要ありませんし、契約し、端末が送られてきたら、すぐに使えます。
その上、月額の料金も安いです。

中でも特におすすめなのがこちら。
⇒ GMOとくとくBB WiMAX2

数あるWifi業者で月額利用料が最も安く、キャッシュバックの特典までついています。
おすすめ。

ちなみに色々調べたい方はこちらのサイトが便利です。
分かりやすく比較されています。

パソコン

通信環境が整ったら次に必要なのがパソコン(もちろん、スマホでもOK)です。
特別なスペックは必要ありませんが、Windows7を利用されている方はこれを機会に買い替えるのもお勧めです。
Zoomには「Windows7でも大丈夫」とは書かれています。
ですが、実際には性能的にちょっと不安です。

ちなみにZoomにはバーチャル背景と呼ばれる機能が付いています。
これは背景を色々変えて楽しめる機能です。

これを使うには下記のスペックが必要です。
OS:Windows10 64bit  CPU:Core i7 クアッドコア以上

もちろん、バーチャル背景にこだわらないならこのスペックは必要ありません。
ただ、買い替えの際の参考にしてください。

ちなみに個人的におすすめはこちら
コストパフォーマンス最高。
秀逸です。

カメラ

パソコンにカメラが内蔵されていない場合はカメラも必要になります。
デスクトップの場合はそのケースが多いと思います。

ちなみにコストパフォーマンスを求めるなら、カメラにマイクが内蔵されている物がおすすめ。
例えば、アマゾンで人気なのがこちら

視野角が78°あるので、二人までは一緒に収まる事が出来ます。
その上、両サイドに二つのマイクがついていて、臨場感も抜群。

マイク

パソコンにマイクが内蔵されていない場合はマイクも必要になります。
ちなみに今、アマゾンで最も売れているのがこのスピーカーフォン。

全指向性マイクを360度に配置しているから、どこからの声も漏らす事がありません。
Bluetoothで接続できるのも超便利です。
Zoom飲みには最高アイテムかも。

スピーカー

スピーカーにとことんこだわるならこれで決まり。
なんてったって、ヤマハですから!

ヘッドセット

リーズナブルに抑えたい場合はこれがお勧めです。
なんと、1,627円と抜群の安さです(amazon)

Snap Camera

先ほど、紹介したようにZoomにはバーチャル背景と言う機能がついています。
ですがこれを使うには、パソコンのスペックが必要です。
そこで、便利なのが「Snap Camera」というアプリ。

簡単に言えば、「Snow」のような画像加工アプリです。
エフェクト加工できるので楽しみが増えるのは間違いないです。

女性であれば、ノーメイクも気にしなくても良くなります。
こちらからダウンロードできます。

⇒ Snap Camera 

ノートパソコンスタンド

ノートパソコンをお使いの方はパソコンスタンドもおすすめ。
地味ですが、これは結構役に立ちます。
画面の角度は実は身体には影響大きいんです。

おまけ

最後におまけ(笑)
これは完全に私の趣味です(笑)

宅飲みと言えば、これ!
家で焼鳥屋の気分を味わえます!


では、楽しいZoom飲みを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました